座り方を密かに確認して、男性のの心理をチェックしてみよう!

トップ
しぐさから心理を探ろう
座り方から心理が分かる

男性の無意識の座り方で、素の性格や心理がわかる

意中の相手は普段、どのような座り方をしていますか?  恋愛心理学で(彼の)何気ない座り方を確認し「彼の心理状態」をチェックしましょう。
男性の無意識の時の状態を見れば、素の性格や心理が理解できます。
ただし(男性が)緊張状態にあると、本心が身体に現れにくいので注意しましょう。
男性の心理を紐解くには、緊張状態ではなくリラックスしたタイミングを狙いましょう。
観察をするときには、適度な距離を保って、彼の座り方をチェックしてみてください。
座り方を分析すると、興味深い心理が分かります。
例えば、電車の座席に座るとき、彼はどのような座り方をしていますか? また、レストランの席では、どのような着席をしたでしょうか? このほか、自動車を運転する時や自宅での過ごし方も、詳しく確認してみましょう。

脚を広げて椅子に座る男性は、女性に支配欲をあらわしている

脚を広げて椅子に座る男性は、女性に対して「支配欲」を持っています。
普段はジェントルマンでも、心の奥には「女性をコントロールしたい」欲求を持っているのです。
脚の広げ方は、男性の心理を良くあらわしています。
脚を広げる男性は「男性らしさをアピール」しているのでしょうが、女性にとっては威圧感を感じる可能性があります。
男性の座り方をチェックしてみましょう。
そして、普段の話の流れに女性を「束縛したい」ワードが隠れていないかチェックしてみてください。
このような男性は、付き合いが始まると同時に支配欲を強めてきます。
最初は優しいかも知れませんが、嫉妬心が深いので注意が必要です。

脚をつけて座る男性は本心を見せない事が多いので、短時間で判断しないこと

脚をつけて座る男性は、本心を見せない事が多いので、短時間で判断しないようにしましょう。
一度「脚を閉じていた」からと言って、彼の本心がハッキリした訳ではありません。
今後も時間をかけて、彼を探っていくことが重要です。
ただ、脚を閉じる男性の多くは繊細で、女性らしい細やかな気配りができます。
脚を広げる男性に比べて、威圧感や嫉妬心を持つことは少ないでしょう。
また、女性と共感できる能力があり、涙もろい一面も持っています。
一緒にいると、なぜか「ほっとした」気持ちになるでしょう。
ただし、脚を閉じる男性の多くは、草食系男子のタイプが多いです。
年上の女性にとっては、なんとなく「頼りない感じ」がするでしょう。
彼の座り方が変化するかどうか、詳しくチェックしてみてください。
付き合いが進む内に、座り方が変わる男性も少なくありません。
最初は脚を閉じていたのに、男らしさを身に付けて、脚を広げる男性も多いです。